ひらめきプログラムのホームページが、プチ☆リニューアルしました!
ひらめきプログラムのホームページが、プチ☆リニューアルしました!「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムhttps://hirameki.tcu.ac.jp/これからも、どんどん更新していきます!ご期待ください!
ひらめきプログラムのホームページが、プチ☆リニューアルしました!「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムhttps://hirameki.tcu.ac.jp/これからも、どんどん更新していきます!ご期待ください!
「ひらめき、こと、もの、くらし、ひと」をICT、AI、ビックデータ、ブロックチェーンでつなぎながら、大規模電源と再生可能エネルギーを共存させる電力流通(送配電・変電)を実現するため、画期的なエネルギーデジタルトランスフォーメーション(EDX)技術を用いて、大都市の暮らしを支えるソリューションを提供し
理工学部3学科対象「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム説明会 及び 電気電子通信工学科対象 研究室「探究」体験セミナー&国際イノベータ育成オナーズプログラム説明会 開催のお知らせ(7/18)※新型ウイルス感染予防ため、スケジュールは変更する場合があります。そ
6/20(日) ひらめき「探究」体験セミナー(学際探究入試(タイプ1、タイプ2)説明会 & 国際イノベーター育成オナーズプログラム入試 説明会) 収録動画を公開しました!最後まで見ていただくと、情報を漏れなく、かつ、理解することができると思います。https://youtu.be/m
大電流エネルギー研究室は、大電流エネルギーDX研究室 に名称を変更します!日本語では、大電流エネルギートランスフォーメーション研究室 となりますが、表記や発音は、縮めた形の、大電流エネルギーDX研究室となります。英語の略は、HiCEL DX Lab. 、HiCEL DXとなります。
6/20(日) ひらめき「探究」体験セミナー(学際探究入試(タイプ1、タイプ2)説明会 & 国際イノベーター育成オナーズプログラム入試 説明会) 収録動画を公開しました!最後まで見ていただくと、情報を漏れなく、かつ、理解することができると思います。https://youtu.be/m
HiCELのメンバー 5名が、電気学会 基礎・材料・共通部門大会の論文を提出しました!任先輩(博士2年):Zhenwei Ren*, Yusuke Nemoto, Yuki Suzuki, Toru Iwao, Analysis of Arc Voltage Increment Ra
6/20(日) ひらめき プログラム 説明会 & 学際探究入試 ガイダンス 収録動画を公開しました!プログラム紹介 → 授業の紹介 → 入試問題・面接対策を2周します。すべて見ていただくと、情報を漏れなく、かつ、理解することができると思います。https://youtu.be
オンライン個別相談 開催決定のお知らせ(6/25・6/26) ※事前予約制・先着順・優先予約あり東京都市大学では、インターネットを利用した「オンライン個別相談」を実施します。オンライン個別相談では、本学の入試センタースタッフによる「入試に関する相談」や
東京都市大学 2022年度入試概要 が発表されました!(新設! 学際探究入試(機械・電気系))https://www.tcu.ac.jp/entrance/summary/新設! 学際探究入試(機械・電気系)
(ひらめきプログラム 学生の声 動画公開!)https://youtu.be/nN7IlbrWp6Eすべての学びは統合され、あなたの生きる力となる。東京都市大学 理工学部は、力強く。前へ。若い学生たちの将来のために。この国の明るい未来のために。6/20
すべての学びは統合され、あなたの生きる力となる。東京都市大学 理工学部は、力強く。前へ。若い学生たちの将来のために。この国の明るい未来のために。6/20(日) オンライン オープンキャンパス 開催!https://hicel.org/archives/1784
10月4-8日に開催される、アメリカ物理学会 気体エレクトロニクス会議(APS GEC:オンライン)に、HiCELの10名が参加します。今回、参加を予定しているのは、以下の学生です。任先輩(博士2年):Numerical Simulation of Analyzing Electro
リクルートの「スタディサプリ」(スタサプ)に 岩尾先生が、紹介されました。https://shingakunet.com/gakko/SC000508/sensei/9001620922HiCELは、超スマートエネルギー社会を構築するため、エネルギー・ディジタルトランスフォーメーショ
岩尾先生がゲストエディターを務めるSpecial Issue on Excellent Paper Presentation Award and Technical Committee Award of Power & Energy Society, 2020 の締め切りが、もう間もなくです
岩尾先生やHiCELのメンバーが取材、執筆した、電気学会誌 十見百聞「かわさき宙と緑の科学館を訪ねて」岩尾 徹, 根本 雄介, 髙木 真宏, 松本 昂樹, 布施 航, 森下 穂香 が、JSTAGEにて公開されました。2021 年 141 巻 6 号 p. 325-326
都市大 新棟建設現場 からくり時計HiCELは、新棟での研究活動に向け、日々、研究のDX化を取り組んでいます。https://youtu.be/kBqGEs-Yk6k
新棟 建設進捗状況(2)です。順調です!HiCELは、新棟での研究活動に向け、日々、研究のDX化を取り組んでいます。
新棟 建設進捗状況(1)です。順調です!HiCELは、新棟での研究活動に向け、日々、研究のDX化を取り組んでいます。
岩尾先生やHiCELのメンバーが取材、執筆した、電気学会誌 十見百聞「インフラの設備点検技術の進化」岩尾 徹, 根本 雄介, 杉山 雄紀, 髙木 真宏, 河野 聖 が、JSTAGEにて公開されました。2021 年 141 巻 4 号 p. 196-198DOI htt