■8月22日(日) 夏のオープンキャンパス
■8月22日(日)・23日(月) 夏のオープンキャンパス「来校型」と「オンライン型」を併用したハイブリッド開催(事前申込制・先着順)対象:理工学部、建築都市デザイン学部、情報工学部、環境学部、メディア情報学部、都市生活学部、人間科学部
■8月22日(日)・23日(月) 夏のオープンキャンパス「来校型」と「オンライン型」を併用したハイブリッド開催(事前申込制・先着順)対象:理工学部、建築都市デザイン学部、情報工学部、環境学部、メディア情報学部、都市生活学部、人間科学部
大学ジャーナル ホームページに、「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラムの記事が掲載されました!ぜひ、御覧ください!https://univ-journal.jp/column/202195880/https://univ-journal.jp/wp-content/u
電気学会 共通英文誌 IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering (TEEE) に投稿していた任先輩(博士2年)の論文が、正式に掲載決定となりました!(Vol. 16, No. 12)任先輩、おめでとうございます!
HiCELが、東京都市大学 科学体験教室に「 電気の火花を見てみよう!!」のテーマで参加します!https://digitalpr.jp/r/49322https://resemom.jp/article/2021/07/14/62727.htmlHiCELは、若い才能の芽を
電気工学ではこんな研究をしています発電や送電など、電気の安定供給のために欠かせない大電力技術について研究しています。中注目しているのが、回路の安全を守る遮断器という装置です。また、そうした基礎的な技術を応用して、放電プラズマの応用に関する研究も行っています。社会の発展と地球環境の両方を支える
電気工学はこんな人に向いている当たり前に使っているけれど、目で見ることはできない電気。そんな電気のしくみについて疑問を持ったことがある人は電気工学でやりがいを見つけられるでしょう。また、電気に関するあらゆることを学べる学問なので、自分の興味や卒業後の進路が定まりきらない、自分の可能性を広げた
岩尾先生が、新型コロナワクチンの接種(1回目)をしました。
都市大ソフトクリーム の季節が来ました!そうです。とうとう、この季節がやってきました!HiCELは、みんなを笑顔にする、都市大ソフトクリーム を頂きながら、今日も、ワイワイ研究に励みます!
都市大「ひらめき・こと・もの・ひと」づくりプログラム説明会にお越しくださり、ありがとうございました!多くの皆様にご来場いただき、皆でワイワイ、問題に取り組みました!また、午後の部は、研究室「探究」セミナー、国際イノベーター育成オナーズプログラムの両説明会にもご来場くださり、ありがとう
夏だ!ガツンだ!HiCEL で大人気の ガツンゴールド!研究室で、ほぼ無制限に気軽に飲むことができますが、なんと、都市大世田谷キャンパスの自販機でも発見!さぁ、今日も、ガツン と決めていこう!HiCELは、ガツンゴールドを応援しています!
岩尾先生が、横浜サイエンスフロンティア高校のSLⅡにて、高校生の皆様をサポートさせていただいています!6/30、7/15 と、高校生の皆様のお話を伺わせていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。HiCELは、若い才能の芽を育てる取り組みを強化しています。
大電流エネルギーDX研究室の概要ページ(校正中)をお知らせします!院生は、現在、男子20名、女子1名ですので、修正をします。
岩尾先生が、第19回 東京都市大学 電友会 総会 にて、ひらめきプログラムの講演をしました。https://sites.google.com/site/tcudenyukai/top_page/news/dai19kaisoukai第19回電友会総会(2021年7月1
ひらめき プログラム ガイダンス 入試問題・面接対策(6/20 12:40 版)2021年度入試向けhttps://youtu.be/vckbRorRtGs
新棟(新10号館 1期工事) 建設現場です!HiCELは、いよいよ、新棟に移転!来年度の夏に、東京都市大学は、大きく変貌を遂げます!ご期待ください!
石渡先輩(2013年度 修士卒:日本ケミコン)が来訪され、情報交換をしました。HiCELは、OB OG が帰る場所がある。先輩と後輩が仲良く情報交換をができる環境を大切にする取り組みを強化しています。
ひらめき プログラム 授業の紹介(6/20 12:20 版)動画が良いです。https://youtu.be/HAjUDfE2A4w
ひらめき プログラム ガイダンス ブログラム紹介(6/20 12:00 版)https://youtu.be/kvuGJcC8JlE
ひらめき プログラム ガイダンス 入試問題・面接対策(6/20 11:40 版)2021年度入試向けhttps://youtu.be/kvuGJcC8JlE
ひらめき プログラム 授業の紹介(6/20 11:20 版)少し動画が遅れる版です。12:20 版の方が、動画がきれいです。https://youtu.be/FqvK3xRu6ug