3号館 最後の実験
今日は、3号館で最後の実験でした。いいデータは取れたかな?
今日は、3号館で最後の実験でした。いいデータは取れたかな?
研究室の共有スペースに、液晶とディスプレーアームを配置しました。すべてのディスプレーには、同じ画像を一元管理できたり、各々のPCの表示ができたりと、大変使い勝手がよい仕組みになっています。ここで、全体会議、定例会、輪講、雑誌会などを行います。ちなみに、個別の班ゼミは、奥のゼミ室を使っ
東京電力の宮島先輩が来訪されました!
ウォーターサーバー、コーヒーバリスタ を導入しました。これで、おいしい水、おいしいお湯、おいしいコーヒーが飲み放題!
先輩方、お土産をありがとうございました!
本日より、大電流エネルギー研究室が始動します!これからもよろしくお願いします。
研究室の有志が、第2回 写真de散歩に参加しました!今回は、桜! きれいでした!
大電流エネルギー研究室は、企画力、実行力、協働力、人間力のある学生を育てています。ということで、本日は、某仕事のため、アークタワーで、お仕事です!みんなでやれば、あっという間でした。
本日、無事に、2015年修了生の修士論文発表会が終了しました!
タイからの留学生Rak さんが、1週間滞在されました。真空アークの研究をしました。また、小田原城から秋葉原まで、日本滞在を満喫されていました。
有志で、都市大チャレンジの 第1回 写真de散歩 に参加しました。写真は、小倉先輩をパチリ。