岩尾先生が、第3回の「電子計測応用」の授業を、Zoomで行いました!
岩尾先生が、第3回の「電子計測応用」の授業を、Zoomで行いました!岩尾先生によりますと、本当は、第4回も行うはずだったそうですが、第3回の内容が大変重要な内容であり、かつ、学生の発表時に質問があったことから、そのフォローと深掘りが必要と考えたそうで、予定を変更して、より深い説明をされたそう
岩尾先生が、第3回の「電子計測応用」の授業を、Zoomで行いました!岩尾先生によりますと、本当は、第4回も行うはずだったそうですが、第3回の内容が大変重要な内容であり、かつ、学生の発表時に質問があったことから、そのフォローと深掘りが必要と考えたそうで、予定を変更して、より深い説明をされたそう
Zoomによる授業 の 教育改善 日誌 (1)(2週間やってみて感じたこと。)
2週間ぶりに、公開 ライブ配信をやってみた。
岩尾先生が、第1回、第2回目の「電子計測応用」の授業を、Zoomで行いました!とても充実した授業だった、とのことです。HiCELは、Zoomを駆使し、学生の理解度向上に向けた取り組みを強化しています。
SD PBL (1) 、電子計測応用 の 「振り返り」と「反転授業」のレポートが出ています。各自、WebClass で確認をお願いします。※ WebClass のオフピーク利用に、ご協力をお願いします。HiCELは、メディア授業として、Zoom、YouTube、WebClas
岩尾先生が、昨日は、SD PBL (1)、本日は、電子計測応用 の試行授業を行いました。振り返りの YouTube ライブ配信を行いたかったらしいのですが、昨日と今日で、440分のトークで、しゃべりすぎて喉が痛いそうなので、明日以降に延期されるそうです。SD PBL (1) の動画は
東京都市大学 理工学部 電気電子通信工学科、電気電子工学科 在学生の皆様へ下記サイトにて、授業再開に関する 最新情報、Q&A、役立つ情報 を掲載しています。基本的には、大学のホームページが正式となりますので、情報には十分にご注意くださいhttp://grp.tcu.ac.jp
岩尾先生が、Drawboard PDF を導入しました! XP-PEN DECO3 と合わせることで、最高なメディア授業(オンライン授業)の環境が構築できます!いやー、ほんとに便利!最高!、とのことです。https://www.microsoft.com/ja-jp/p/drawbo