【 HiCEL 2019 キックオフ 】 HiCEL 新卒論生へ「ようこそ! HiCELへ!」
【 HiCEL 2019 キックオフ 】 HiCEL 新卒論生へ「ようこそ! HiCELへ!」卒論生の配属の発表は、10/9(火) 正午 を予定しています。HiCELの集合ですが、大学院生の授業やTAの都合により、研究室の集合時間を 12:35 とします。2限の授業が終わり次第、10
【 HiCEL 2019 キックオフ 】 HiCEL 新卒論生へ「ようこそ! HiCELへ!」卒論生の配属の発表は、10/9(火) 正午 を予定しています。HiCELの集合ですが、大学院生の授業やTAの都合により、研究室の集合時間を 12:35 とします。2限の授業が終わり次第、10
都市大、下から見るか?上から見るか?(ドローン)やはり、「都市型大学」はいいですね。緑も多いし、交通も便利だし、生活面も過ごしやすいし。そして、おしゃれな、二子玉川、自由が丘、そして、便利な武蔵小杉へのアクセスも抜群!おすすめは、最近、学生が気づき、多く活用しはじめている、東急バス
3年生向け、毎年恒例 HiCEL 大相談会 を、10/2(火) 17時~ 開催します!HiCEL オープンラボ は、毎日、開催中!研究室の楽しい雰囲気や私たちの理念を感じていただく良い機会となっています。また、なによりも、3年生のみなさんの将来がかかっている、大切な研究室選びですから
HiCEL オープンラボ、3日目、本日も、元気に開催中です!本日も、お越しくださり、ありがとうございます。引き続き、明日以降も、10号館2階 大電流エネルギー研究室にて、開催しています。ぜひ、お越しください!HiCELは、研究室を、もっとオープンに!3年生の皆
HiCEL オープンラボ に、戸田君(学部4年)と嶋田君(学部4年)が、遊びに来てくれました!HiCELは、いつも賑やか、楽しく活動しています。つながる時代に、「つなげる人」が要る。だから、私は、東京都市大学 電気電子通信工学科。だから、私は、HiCELが好き。
HiCEL オープンラボを開始しました!今回は、初の研究室での開催となったため、準備に時間がかかり、申し訳ありません。13:50 より、開始しました。岩尾先生、研究室のメンバーがお待ちしています。また、今年は、すべての実験を、実際に体験していただけるようにしました。ぜ
第6回 HiCEL 夏のオープンラボ 開催!(日程について)(9/19(水)~10/3(水) まで、ほぼ毎日、12日間 開催!)HiCELでは、毎年恒例の夏のオープンラボを開催します。日程:2018-夏のオープンラボ-スケジュール-rev3今年は、内容を少しリニュ
第6回 HiCEL 夏のオープンラボ 開催!(日程について)(9/19(水)~10/3(水) まで、ほぼ毎日、12日間 開催!)HiCELでは、毎年恒例の夏のオープンラボを開催します。日程:2018-夏のオープンラボ-スケジュール-rev3今年は、内容を少しリニュ
第6回 HiCEL 夏のオープンラボ 開催!(日程について)(9/19(水)~10/3(水) まで、ほぼ毎日、12日間 開催!)HiCELでは、毎年恒例の夏のオープンラボを開催します。日程は、下の方をご覧ください。今年は、内容を少しリニューアルし、12日間、ほぼ毎日、開催
第6回 HiCEL 夏のオープンラボ 開催!(9/19(水)~10/3(水) まで、ほぼ毎日、12日間 開催!)HiCELでは、毎年恒例の夏のオープンラボを開催します。今年は、内容を少しリニューアルし、12日間、ほぼ毎日、開催します!開催場所は、すべて、世田谷キャンパス
第5回 HiCEL 冬のオープンラボ 大成功にて終了しました!HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2018年2月17日(土)に、第5回 HiCEL 冬のオープンラボ を開催しました。本ベントは、学生の研究発表会、研究室概要説明会、実験室ツアー、交流会も開催します。
【いよいよ明日開催!】第5回 HiCEL 冬のオープンラボ 開催します!(2月17日(土))HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2018年2月17日(土)に、第5回 HiCEL 冬のオープンラボ を開催します。当日は、学生の研究発表会、研究室概要説明会、実験室
第5回 HiCEL 冬のオープンラボ 開催します!(2月17日(土))HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2018年2月17日(土)に、第5回 HiCEL 冬のオープンラボ を開催します。当日は、学生の研究発表会、研究室概要説明会、実験室ツアー、交流会も開催します
都市大チャレンジが、東京都市大学のYouTubeに紹介されました!HiCELは、大学の広報活動、並びに、学園祭にも積極的に参加!工学部や電気のすばらしさを伝える活動を強化しています!
HiCELが、東京都市大学のYouTubeに紹介されました!HiCELは、大学の広報活動、並びに、学園祭にも積極的に参加!工学部や電気のすばらしさを伝える活動を強化しています!
【アクセス】HiCEL オープンラボ にお越しの際は、東急バスが便利です! 玉11系統:「二子玉川~多摩川~武蔵小杉」 最寄りのバス停:「東京都市大南入口」で、どうぞ!お待ちしています!https://hicel.org/?page_id=6452武蔵小杉駅のバス停
第5回 HiCEL 冬のオープンラボ 開催します!(2月17日(土))HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2018年2月17日(土)に、第5回 HiCEL 冬のオープンラボ を開催します。当日は、学生の研究発表会、研究室概要説明会、実験室ツアー、交流会も開催します
岩尾先生が行った「夢ナビ 2017」の講義が、公開されました!・夢ナビ 2017 (1分講義×2)・夢ナビ 講師紹介(30分講義)その他、現在、ホームページ上で見れるコンテンツは、以下となります。【Web紹介】・リクナビ進学ジャーナル紹介・Askawa
12/26(火)に、HiCEL 学部4年 中間発表会 & HiCEL 忘年会(HiCEL 特製鍋パーティー)を開催します!先日、IHクッキングヒーターとIH鍋を買ったばかりですが、あと6セットを導入!合計7台とし、オープンラボにも備えます!HiCELは、中間発表も忘年会もオープンラボ
第5回 HiCEL 冬のオープンラボ 開催します!(2月17日(土))HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2018年2月17日(土)に、第5回 HiCEL 冬のオープンラボ を開催します。当日は、学生の研究発表会、研究室概要説明会、実験室ツアー、交流会も開催します