【HiCEL サタデーズ】 夏のHiCEL オープンラボ 開催します!(第2回 2016年9月17日(土))
場所: 東京都市大学 世田谷キャンパス (教室: 東京都市大学 世田谷キャンパス 1号館 13K、13L 教室)
目的: 若い学生への研究成果の公開、並びに、学生同士の積極的な討論を行い、学生の成長を促す。
HiCEL(ハイセル: 東京都市大学 大電流エネルギー研究室)では、2016年9月17日(土)に、第2回 オープンラボを開催します。当日は、学生の研究発表会、研究室紹介、実験室ツアー、交流会も開催します。入場無料、随時の入退場可、服装も自由のイベントです。(ポスターの審査をぜひお願いします。13:20までに、御来場をお願いします。)
< 多くの方の御来訪をお待ちしています! >
HiCELは、おもてなしの心をもって、皆様をお迎えします。
→ HiCEL 研究室パンフレット 2016 (2016/3/11 15:50訂正16ページ版)
HiCEL ブランドスローガン
「常識を突き破れ!常識を飛び越えろ!」
【対象】
・夏のオープンラボは、若い学生への研究成果の公開、並びに、学生同士の積極的な討論を第1に考え、高校生、大学生、学外の方で大学院入学希望者を対象としています。
(冬のオープンラボは、学内外問わず、小中高校生から社会人まで、広く社会の方に公開します。
【東急バス 玉11系統】 二子玉川駅 ⇔ 多摩川駅 ⇔ 小杉駅東口(東急 武蔵小杉駅) が便利です。
最寄りのバス停は、「東京都市大南入口」です。徒歩3分で大学です。
検索の際は、「東京都市大学南入口」ではありませんので、注意してください。
第2回 HiCEL オープンラボ 企画書(第1案) 準備中!
<日程 9/16(土) 13:00-18:00>
12:50 受付開始 13L 教室(必ず受付をお願いします。)
当日、参加者の方には、最優秀発表賞を決める審査員になっていただき、投票をお願いします。
13:00-14:10
13K 教室 学生(前半チーム)による研究紹介(ポスター形式)
発表プログラムは、下のほうをご覧ください。(**件)
14:10-15:20
13K 教室 学生(後半チーム)による研究紹介(ポスター形式)
発表プログラムは、下のほうをご覧ください。(**件)
15:20-16:00
HiCEL 研究室概要説明 13L 教室
16:00-18:00
実験室公開 と 交流会(場所: 10号館2階 HiCEL 大電流エネルギー研究室)
<当日の発表者リスト>
(準備中)
多くの方の御来訪をお待ちしています!
<—– 第1回 HiCEL オープンラボ の様子 —–>