いよいよ、HiCEL 2019 新年度 の 研究活動 が始まります! 今年度は、デラサール大学より、Gerald Arada(ジェラルド アラーダ)准教授 をお迎えします!
Gerald Arada(ジェラルド アラーダ)先生は、本学 国際センター 特任准教授として、1年間、HiCELにて、協働しながら、一緒に教育研究活動を行っていきます。
まず、授業ですが、今週 4/16(火) 1限 特別講義(直流電気回路解析) 1BH教室 で、前期通年にて行われます。対象は、工学部(電気電子、医用、機械、機械システム工学科)の3年生以上となります。(他学部他学科の学生は、教育支援センターに御相談ください。)
また、今年度最初のHiCEL 全体会議は、4/22(月) 17時から行います。アラーダ先生にも加わっていただきます。
今年度の研究活動は、4/15(月)より開始します。全体で研究発表を行う定例会は、4/16(火)より開始します。
HiCELは、研究室に外国人教員をお迎えしながら、国際交流活動を通して、グローバルな視点を持つ学生を育てていく取り組みを強化しています。
東京都市大学は、「工業教育の理想」を求める学生達が中心となり、「学びたい」という学生の熱い思いを基に、学生自ら、支援者、先生、校地、校舎を探し求めたことによって創設された、世界に類をみない、学生の熱意が創りあげたユニークな大学です。