【速報】 真栄田先輩(博士1年)、岩田先輩(修士2年)、任先輩(修士1年)が、電気学会の優秀論文発表賞や優秀奨励賞を受賞されました!
受賞論文は、以下の通りです。
HiCELの理念は、人の上に立つのではなく、人の前に出る人間に。
「 コトづくり × モノづくり 」 = ヒトづくり をモットーに、若い才能の芽を持つ学生に真の教育を施し、学生自らが考え成長する取り組みを強化しています。
—
■ 岩田先輩(修士2年)、任先輩(修士1年)が、電気学会の優秀論文発表賞を受賞されました。岩田先輩は基礎・材料・共通部門大会、任先輩はIWHV (International Workshop on High Voltage Engineering) での口頭発表が評価されました。
(岩田先輩)
岩田総司,山本真司,根本雄介,真栄田義史,岩尾徹,真空アークにおける複数の陰極点の自己磁界が及ぼす電子電流とイオン電流に働く電磁力の解析,電気学会 基礎・材料・共通部門大会,電気学会,5-A-a2-5 (2018)
(任先輩)
Zhenwei Ren, Shota Kokubo, Yoshifumi Maeda, Shinji Yamamoto, Toru Iwao, 3-Dimensional Electromagnetic Thermal Fluid Simulation of Re-strike Phenomenon in Magnetic Driven Arc Between Parallel Electrodes with Edges, IEEJ IWHV, IEEJ, ED-18-076, SP-18-028, HV-18-110 (2018)
—
■ 真栄田先輩(博士1年)が、電気学会電力・エネルギー部門静止器技術委員会 優秀奨励賞を受賞されました。真栄田先輩は電気学会電力・エネルギー部門 放電・静止器・開閉保護合同研究会での口頭発表が評価されました。
(真栄田先輩)
真栄田義史,岩尾徹,アーク溶接における横風流速が及ぼす対流熱輸送の解析,電気学会電力・エネルギー部門 放電・静止器・開閉保護合同研究会,電気学会,ED-18-060,SA-18-043,SP-18-012 (2018)
—
「東京都市大学 電気電子通信工学科 受験生・合格者の方へ」のサイト が公開されました!
中期入試の願書締切、まもなくです!ぜひ!
HiCELは、がんばる受験生を応援します!
東京都市大学は、「工業教育の理想」を求める学生達が中心となり、「学びたい」という学生の熱い思いを基に、学生自ら、支援者、先生、校地、校舎を探し求めたことによって創設された、世界に類をみない、学生の熱意が創りあげたユニークな大学です。